オリジナルの不織布加工をご紹介

オリジナル不織布バッグの加工いろいろ

加工がしやすく低コストなため、様々な用途に使われている材質の「不織布」。オリジナルバッグの材質として人気です。ご希望通りのサイズ、形状、生地色、印刷を組み合わせて、世界に一つだけのオリジナルバッグを作りませんか? オリジナルバッグの製作が初めての方でも、経験豊富なスタッフが対応いたしますのでご安心。

オリジナルの不織布系バッグのバリエーション

EVA2層不織布バッグを作る
PE2層不織布バッグ
不織布巾着袋

加工が容易なため、袋の生地以外にも様々な用途に使われている不織布。もちろん手提げ袋の素材としても低コストでオススメです。尾崎紙工所オリジナルのワンアップ不織布バッグとして人気がある、EVA(半透明ビニール)・PE(高透明ポリエチレン)素材を使った2層タイプの手提げ袋の生地ベースとしても定番の人気です。


MENU


様々な加工種類。お好みの仕様や用途に合わせて不織布バッグを加工。

機能・強度・ルックスと、目的によって加工は様々です。ポケットやホックなどの定番アイテムをはじめ、「こんな袋にしたい!」という要望は様々。どのような要望もお聞かせください。弊社と工場とタッグを組み、ご希望に合わせてバッグをお作りします。

袋の機能性をアップ

不織布バッグのホック
ホック

手提げ袋の開口部にホックを付けると、袋の中身をうっかり落としてしまうことを防ぎます。安心感があって、もらって嬉しい手提げ袋になります。またホックはちょっとしたアクセントにもなる人気アイテムです。金属性のボタンも可能です。

不織布バッグのマジックテープ
マジックテープ

開口部のマジックテープで、中身が落ちてしまうのを防ぎます。

不織布バッグのジッパー
ジッパー

袋をしっかり閉じるジッパー。中身のプライバシーも守ります。

不織布の保冷バッグ
保冷バッグ

シーズン通して使う、定番の不織布保冷バッグ。

不織布バッグの内ポケット
内ポケット

内ポケットは、ちょっとした小物収納に大変便利なアイテムです。

不織布バッグの外ポケット
外ポケット

スマホ収納等に威力を発揮します!用途に合わせてサイズも自由に。

二層式不織布バッグ
2層(PE・PVC)

防水効果もある高透明のPEとPVC素材。

袋の強度・補強について

不織布バッグのバイアス加工
バイアス加工

バイアス加工とは、袋を作る過程で生地をつなぎ合わせる時に、上から生地をかぶせて縫い合わせる手法。元々丈夫な不織布ですが、袋の強度を高める補強の意味でも使われます。また本体の生地色を変えることでカラーアクセントになります。

不織布バッグの持ち手一本通し
持ち手1本通し

ハンドルを本体の底まで延長して強度を上げます。生地色違いでデザイン性もアップ!

二層式不織布バッグ
2層(EVAPE・PVC)

別素材と組み合わせて2層にすることで、袋の強度があがります。

不織布二枚合わせ
不織布2枚合わせ

生地を2枚組み合わせて強度を上げます。表裏を色違いでデザイン性もアップ。

ルックス

EVA2層不織布バッグ
EVA2層

加工が容易な不織布から生まれた、ビニール(EVAの素材)とのコラボレートバッグ。
「下地」と「表地」の組み合わせで、奥行きや立体感が生まれ多様なデザインが可能となります。
優しい半透明の風合いが人気です。
大学のオープンキャンパスやノベルティにいかがですか?
→詳細はこちら

PE2層不織布バッグ
PE2層

PEは高い透明感がある素材で、不織布と組み合わせる事で高級感を演出します。→詳細はこちら

PVC2層不織布バッグ
PVC2層

PEより厚く丈夫なPVC素材。表面に型押しをすることが可能でインパクト大!→詳細はこちら

織りネーム
織りネーム

ロゴを印刷してオリジナル感を演出。ちょっとしたアクセントになります。

PP加工不織布バッグ
PP加工

不織布表面にPP加工を施したデザインバッグ。グラビア印刷でフルカラー印刷ができます。

裏地に不織布
裏地に不織布

写真は帆布ですが、裏地を不織布にすることができ、色のバリエーションが可能。

持ち手のつまみ縫い
持ち手のつまみ縫い

不織布の持ち手を半分に縫い合わせることでオシャレな手提げに早変わり。

その他オプション

不織布バッグの口ボール
口ボール紙

物を入れやすくしたり、垂れるのを防ぐ役目があるボール紙です。

不織布バッグの底ボール
底ボール紙

物を入れたときに、底部が垂れるのを防ぐ役目がある底ボール紙です。

不織布バッグや不織布製の各種袋に関する「オーダーメイド講座」の記事製作事例もご参考にどうぞ。

まずは、お気軽にご相談ください!

電話番号0120-930-564・営業時間9:00〜17:30 土日祝を除く

ozakico@fukuroyasan.jp

ネットで簡単お見積もりフォーム