オリジナルで作る、不織布バッグ

加工がしやすく低コストなため、様々な用途に使われている材質の「不織布」。オリジナルバッグの材質として好評です。ご希望通りのサイズ、形状、生地色、印刷を組み合わせて、世界に一つだけのオリジナル不織布バッグを作りませんか? オリジナル不織布バッグの製作が初めての方でも、経験豊富なスタッフが対応いたしますのでご安心。

オリジナル不織布バッグのバリエーション

EVA2層不織布バッグを作る
PE2層不織布バッグ
不織布巾着袋

尾崎紙工所の「オリジナルバリエーション」の不織布バッグとしては、バッグ外側にEVA(半透明ビニール)もしくはPE(高透明ポリエチレン)、内側に不織布を使った、立体感のある「二層タイプ」の手提げバッグや、入れ口部分を紐やリボンで絞ることができる「巾着袋」、内側にアルミ蒸着シートを貼った保冷バッグ等も人気です。


MENU


オリジナル不織布バッグの、既製品と完全オリジナル製品の特徴を比較

  納期 最小ロット 印刷 仕様 備考
既製品・小ロット 約2週間 100枚〜 シルクスクリーン・フルカラー 制限あり 急なイベント開催等に
海外工場完全オリジナル 約2.5ヶ月 約500枚〜 シルク・フルカラー・グラビア等 制限なし 仕様の自由度と、単価の安さが特徴

オリジナル不織布バッグの製作事例いろいろ

オーソドックスな角底タイプ

外側2ポケット+マチ1ポケットタイプ

外側2ポケット+マチ1ポケットタイプ

外側に2つのポケットで機能と見た目を両立させた、A4が入るタイプの不織布バッグ。すっきりとした表面処理がロゴやマークを際立たせる不織布バッグです。学校のイベント、展示会資料入れのノベルティ、自動車学校の通学バッグ等、様々な用途と相性が抜群です。(No.84708)

外側3ポケットタイプ

外側3ポケットタイプ

外側に3つのポケットがある、使い勝手に優れたA4タイプの不織布バッグ。持ち手を底部まで通した一本通しの持ち手はルックスのカジュアルさに加え、強度も向上します。オールマイティなオリジナル不織布バッグです。

角底+バイアス+ハトメ

角底+周囲バイアス+ハトメ

周囲をバイアスで囲み、持ち手をアクリル紐、穴をハトメ加工と、おしゃれな作りの不織布ショッパー。リユース性に優れます。また、アパレルの商品持ち帰り用バッグや、イベントノベルティに最適です。

小判穴持ち手

小判穴持ち手の不織布バッグ

不織布の優しい肌触りは、眼鏡や宝石等の精密小物を柔らかく包み込むのに最適です。小判穴持ち手付きの角底袋で、眼鏡などを持ち帰って頂くのにちょうど良い大きさを考えた場合にも、やはり不織布バッグが最適ではないでしょうか。不織布バッグには珍しく持ち手は小判穴タイプで、穴周りの処理や口ボール紙の内蔵等、美しく処理されています。

特殊印刷の不織布バッグ

特殊印刷の不織布バッグ

たっぷりサイズがうれしい、大きい不織布袋。印刷部分を盛り上げる手法でオシャレで可愛いデザイン。アパレル用に最適です。人気の高い紺色のバッグ。

フルカラー熱転写バッグ

フルカラー熱転写バッグ

たっぷりサイズがうれしい、大きい不織布バッグ。シルク印刷が苦手とする細かくグラフィカルなデザインも、フルカラー熱転写方式でなら印刷可能です。

特殊印刷の不織布バッグ

特殊印刷の不織布バッグ

たっぷりサイズがうれしい、大きい不織布バッグです。印刷部分を盛り上げる手法で2色印刷を演出します。アパレル用に最適です。

おしゃれなボーダー柄

おしゃれなボーダー柄

 

資料入れに最適なA4サイズのオリジナル不織布バッグ。つまんだ感じ(つまみ縫い)の持ち手がオシャレなアクセント。生地色は2色の配色です。ショッピングバッグに人気のタイプです。

 

POINT

オープンキャンパス等のイベントに

A4資料入れ

もちろんショッパーにも

その他、角底タイプの製作事例は以下からご覧いただけます。


トートバッグタイプ(舟底型)

リング(Dカン)付きバッグ

リング(Dカン)付きバッグ

持ち手の取付け部分に、プラスチック製のリング(Dカン)を配しました。バッグのちょっとしたアクセントになっています。実用性の面でも、色々な物をリングに取り付けてちょっと便利に使えます。オープンキャンパス等のイベント用の不織布バッグとしていかがでしょうか。

尾崎紙工所のサンプル不織布バッグ「2色生地使用」

少し変わった生地色二色使いの不織布バッグ

尾崎紙工所がオリジナル不織布バッグのサンプルとして配布するために製作したバッグの一つです。通常生地色を複数使用する場合は、本体とマチや持ち手の生地色を変えることが多いのですが、このバッグでは表地と裏地の生地色を変え、またその裏地生地を口部分から一部表に出すことで、少し変わった効果を出しました。さらに印刷も表地から口部を越えて裏地へと連続させることで、外からは見えない、手にするものだけが楽しめる遊びを作っています。オリジナル製作の不織布バッグでなくては作ることのできない仕様です。

生地2色の不織布バッグ

生地2色の不織布バッグ

紫と赤の色違いの生地を使った、オシャレな不織布バッグ。ボーダー柄のデザイン模様が人目を惹きつけます。舟底タイプの可愛いトートタイプです。

ワンポイント印刷のバッグ

ワンポイント印刷の不織布バッグ

舟底タイプ(トートタイプ)の不織布バッグです。角底よりもコストが安いのがうれしい。生地1色のオーソドックスながらも人気の高いタイプです。

舟底のトートタイプ

舟底のトートタイプ

舟底タイプのA4の不織布バッグです。持ち手と本体を違う生地色を使い、個性を演出。クラシック配色の手提げ袋です。

ランチバッグ

ランチバッグ

トートタイプの不織布製の保冷バッグ。白色の生地に2色の全面柄印刷。リユースにうれしいチャック付き。「機能よし!」のショッパーです。

POINT

おしゃれな形状

角底より比較的安価

ノベルティ

その他、舟底タイプ製作事例は以下からご覧いただけます。


用途に合わせていろいろなタイプ

ワイン不織布袋 エンジ

ワイン不織布バッグ エンジ

ワインを直感させる生地色と美しいデザイン。印刷はゴールドで高級感を醸しだします。
サイズ:H400xW140xマチ120
お客様:『AZABU JYUBAN WINERY 様』

ワイン不織布袋 グリーン

ワイン不織布バッグ グリーン

エンジの対比色の深緑色。印刷はゴールドで高級感を醸しだします。
サイズ:H400xW140xマチ120
お客様:『AZABU JYUBAN WINERY 様』

大型の角底不織布バッグ

大型の角底タイプ。福袋等に。

紙袋などでは作りにくい形状、サイズのバッグも、加工がしやすい不織布なら比較的低コスト、自由な仕様で作ることができます。
サイズ:H400xW540xマチ120

マチのないショルダータイプの不織布バッグ

ショルダータイプ+マチ無し平袋

持ち手を長くしてショルダーバッグ仕様も不織布ならお手軽です。
サイズ:H400xW400xマチ0
持ち手:20x600mm

円形の不織布バッグ

円形の不織布バッグ

こちらも紙では作りにくい円形のバッグ。紙袋やポリ袋よりも自由度が高い不織布ならではのバッグです。
サイズ:H250xW250xマチ0

サコッシュタイプの不織布バッグ

サコッシュタイプの 不織布バッグ

小判穴持ち手とショルダー長の持ち手の2種類を取り付けて、サコッシュにも手提げ袋にもなる2wayバッグ。
サイズ:H350xW350xマチ0

POINT

不織布の加工しやすさを最大限発揮!

保冷バッグ、福袋、ポケット、ホック

ジッパー、マジックテープ等

尾崎紙工所の不織布バッグ製作事例は以下からご覧いただけます。

他にも背負ったり肩掛けが可能な「リュックトートバッグ」のような製品も製作可能。
不織布バッグや不織布製の各種袋に関する「オーダーメイド講座」の記事製作事例もご参考にどうぞ。


まずは、お気軽にご相談ください!

電話番号0120-930-564・営業時間9:00〜17:30 土日祝を除く

ozakico@fukuroyasan.jp

ネットで簡単お見積もりフォーム

オリジナル不織布バッグ製作ガイド

初めてオリジナルで不織布バッグを製作されるお客様に、オリジナル製作の際の主なポイントを以下に解説いたします。さらに詳しいご相談がございましたら、お電話メールにてスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

不織布バッグを作ろう

不織布バッグが選ばれる理由とは……

便利・低コスト・機能性抜群のオリジナル不織布バッグ

不織布は、オリジナルバッグの製作が可能な様々な生地・材質の中で、もっとも低コストです。軽くて丈夫、繰り返し使えるオーソドックスな手提げ袋なら不織布製がおすすめNo.1です。なんといってもやさしい素材感が人気!選べる生地色も豊富です。リピートオーダーも多くいただいております。

不織布生地の素材感

生地の素材感がやさしく、
ナチュラルな風合い。

生地の素材感がやさしく、ナチュラルな風合い。不織布は軽くて丈夫です。また加工も簡単でオリジナル製作に最適な素材です。生地の厚みも種類があり、薄い生地の内袋から手提げ袋まで、様々な用途に適したバッグの製作が可能です。


他の素材よりも豊富な
カラーバリエーション

生地色は多彩な色展開で、きっとご希望の生地色が見つかります。イベントや大学のイメージカラーにピッタリのオリジナルバッグを作りませんか?

不織布生地の豊富なカラーバリエーション

印刷はシルクスクリーンで綺麗に

単色〜多色刷りまで、幅広く対応

シルクスクリーンは階調表現が苦手なので、比較的フラットな印刷仕上りになります。カラーはDicやPantoneで指定いただけます。また金・銀・ラメインクで印刷することにより、ロゴデザインを豪華に演出できます。サイズの小さなロゴから、袋全体にロゴを配置するエンドレス柄まで、自由度が高い印刷方式です。

シルクスクリーン印刷色々

お好きな印刷の色を
決めていただきます。

デザインが決まれば印刷色の指定です。既に決まっているコーポレートカラーや、DicやPantoneの色見本から選んでいただけます。不織布生地色と相性のよい色を選びます。

シルクスクリーン印刷色々2

不織布への印刷について、さらに詳しく解説

精緻なグラフィックも可能なフルカラー印刷

作ったデザインをそのままプリント

不織布への印刷は主にシルクスクリーンですが、アミ点やグラデーション等の細かい表現が苦手なのが悩みどころ。せっかく作ったデザインをそのままバッグに印刷したい。そんなご要望も尾崎紙工所なら可能です。フルカラー転写印刷やグラビア印刷の鮮やかで精緻な表現で周囲の目を惹きつけます。

フルカラー熱転写印刷1

お好きな写真を
綺麗に再現!

デジカメで撮影した
フルカラー写真などを、
不織布バッグにプリント。
細部まで綺麗に再現できます。


グラフィックを
階調豊かに再現!

イラストレーター等のグラフィックソフトで
作ったデザインをそのまま不織布バッグに。
シルクスクリーン用にデータを
作りなおす必要はありません。

フルカラー熱転写印刷2

不織布だから可能な、生地の加工

不織布をより便利に、より見映えよく

紙袋では難しい加工でも、不織布ならイメージ通りに製作できます。ポケットをつけたり、ホックをつけたり、生地を2枚合わせにして強度を上げたりと、様々な用途に対応します。

不織布の生地加工色々

不織布バッグや不織布製の各種袋に関する「オーダーメイド講座」の記事もご参考にどうぞ。

まずは、お気軽にご相談ください!

電話番号0120-930-564・営業時間9:00〜17:30 土日祝を除く

ozakico@fukuroyasan.jp

ネットで簡単お見積もりフォーム